善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

透明な抜け殻の美しさ

水曜日朝の善福寺公園は快晴。朝から夏の日差し。日陰を探して歩く。

エゴノキのそばで真っ白いチョウのようなのが羽化していた。
イメージ 1

羽化したばかりのようで、黄色い脚でしっかりつかまっているものの、身動きひとつしない。
近づいてよく見ると、蛹の抜け殻がプラスチックみたいに透明で黒い斑点模様もついていてなかなか美しい。これぞ自然の造形。
イメージ 2

帰って調べたら、キアシドクガ(黄脚毒蛾)というガだった。
名前の由来は成虫の脚が黄色いことだが、ドクガというものの幼虫のときも成虫になってからも毒はないといわれる。
幼虫のとき、エゴノキの葉っぱを好んで食べるという。それでエゴノキのそばにいたのか。
それにしても真っ白な羽をしていて、ひょいっと見ると白い毛のワンちゃんにみたいに見える。

気温が高くて日が差しているとチョウが多い。あちこちで乱舞している。
アジサイの葉っぱに止まっているチョウがいた。
ミスジチョウのようだ。
イメージ 3

タンポポに止まっているヒョウモンチョウ。かなり羽がボロボロになっている。
イメージ 4

羽を閉じたところ。
羽の裏っかわは白い斑紋になっているから、ウラギンヒョウモンだろうか。
イメージ 5

公園からの帰り道、区立公園のタイザンボクの花のつぼみがふくらんでいた。
けっこう高い場所で咲くので、花を上から見るのは至難の業なんだが・・・。
イメージ 6

ご近所の垣根のザクロの花がいっぱいに開いていた。
いっぱいにといっても、モシャモシャッとした感じがまた、いい。
イメージ 7