水曜日朝の善福寺公園は晴れ。朝はきのうより気温高め。
上池にはマルちゃんらしいオスのカワセミ。
すると、比較的近くに別のオスのカワセミ。
今年生まれたシローくんだろうか。
一方のマルちゃんは去年の生まれで、すでに今年繁殖を経験している。
今の時期、カワセミは単独で行動していて、自分の縄張りを持っている。
相手がメスならどうかわからないが、オス同士が近くにいれば縄張りをめぐって争いが起こるはずなんだが・・・。
上池を半周して下池へ。
ヨシの中からウグイスの声が聞こえたので目を凝らすと、あらわれたのはアオジ。
ひとしきりエサをついばんで、すぐにまたヨシの中に消えていった。
下池を1周して上池に戻ると、今度はメスのカワセミ。
このあたりをテリトリーにしているヤエちゃんだろうか?
公園サービスセンター入口に、カラフルな旗がはためいていた。
11月に開催された国際野外アート展「トロールの森2024」に参加したアーティスト、ささきようすけさんの作品だ。
ささきさんは期間中、地元の杉並区立桃井第四小学校の校庭で、児童たちと一緒に善福寺池の手漕ぎボート3艘にライブペインティングを行っていて、そのとき描いた作品のようだ。
アート展は終了したが、片づけるのはもったいないと記念に残したのだろうか。
描かれているのは、尾っぽがたくさんあって、九尾の狐ならぬ九尾の鳥?
それとも尾っぽの長いサンコウチョウ?
紅葉が進む風景に溶け込んでいて、とてもステキな作品。
永久保存版としてそのままにしてほしいなー。