善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

カワセミ、ツミに追われる

日曜日朝の善福寺公園は晴れたり曇ったり。蒸し暑さは変わらず。

 

上池をめぐるが、カワセミの親鳥も幼鳥も姿はなし。

散歩の途中に聞いた話では、早朝、タカの仲間のツミがあらわれ、カワセミの親鳥を追いかけていたという。

親鳥はうまく逃げおおせたようだが、危険を察知した幼鳥たちも散っていったか、どこかに潜んでいるようで、まるで気配を感じない。

 

上池を半周して下池へ。

モンクロシャチホコが交尾していた。

鳥のフンに擬態したガの成虫だが、つながっていても、とてもガには見えない。

 

下池をめぐっていると、目の前をエサをくわえたカワセミが飛んでいった。

上池のカワセミがツミに追われてここまで逃げてきたのだろうか。

 

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)が脚を踏ん張っていた。

 

久しぶりにロウ物質をまとったハゴロモの幼虫。

タカラジェンヌのような派手なフリフリ。

 

シオカラトンボがとまってる先にアカトンボ。

 

池のほとりでイトトンボが交尾中。

 

チョウトンボがヒラヒラ舞っていて、ちょっとひと休み。

 

こっちを向いている鳥さん。

ハテ、私はだれでしょう?

ゴイサギの幼鳥、ホシゴイでした。

正面から見ると、とてもゴイサギには見えないんだけど・・・。

 

樹木に同化したようなクモ。

ハエトリグモの仲間だろうか。

 

再び上池に戻ると、けさはあちこちでトンボが交尾中。

オグシオならぬムギシオ(ムギワラとシオカラ)ペア。

そういえば現在行われているパリ五輪に出場したバドミントン・ダブルスのペアの愛称が、シダマツ、ワタガシ、ホキコバ。シダマツとワタガシは銅メダルに輝いた。