善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

再びルリビタキのメス

火曜日朝の善福寺公園は曇り。気温高く、おだやか。

 

上池を半周して下池に向かう。

途中、見つけたのがシロハラ

このシロハラは左のあたりの羽が突き出ていて白っぽくなってるんだが、ほかの鳥とケンカでもしたのか、乱れた感じになっている。

近くではツグミが水を飲んでいた。

すると、視界の先にオレンジ色の鳥が目に入り、藪の中からジョウビタキのオスが姿を見せてくれた。

このところ毎日のように出会う。

その後、シロハラに追い立てられていたが、シロハラは勝手に「ここはオレの縄張り」と思ってるようだ。

 

下池をめぐっていると、きのうに続いてサクラらしいメスのカワセミ

しかし、きのうにらめっこしていたオスのカワセミはいない。

さらに池をめぐっていると、先ほどのサクラらしいのがいつものお気に入りの場所にとまった。

ときどき上を見上げて、警戒しているのか。

 

再び上池に向かっていると、木の高~いところをエナガの群れが移動中だった。

 

上池では、陸に上がったオナガガモが2羽で仲よく並んでいた。

こちらはオスとメスで“見つめ合う二人”。

 

池の真ん中の杭の上には三郎らしきオスのカワセミ

ここは文二と三郎の縄張りのちょうど境界線のあたり。

じっと文二の方角を見ているが、けさは文二の姿はなかった。

 

公園からの帰りに出会ったのが、ルリビタキのメス。

枝にとまっていたと思ったら地面におりてきて、木の実かなんかを探しているみたいだった。

クリクリの目をしていて、何てカワイイ!

遠くでウグイスのホーホケキョのさえずりが聞こえた。

冬の間はチャッチャッと地鳴きを繰り返しているが、そろそろ春が近いというわけで、“恋の歌”の練習を始めたのだろうか。

ウグイスの初鳴きは、例年だと2月下旬ごろに九州、それに四国、関東の一部で始まるというから、ずいぶん早い。

か細い感じだったけど、しっかりホーホケキョと鳴いていた。早熟の子かな?