善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

今シーズン初のキセキレイ

金曜日朝の善福寺公園は快晴。風はなく、日差しか暖かい。

 

上池の遠くのほうに止まっているのはオスのカワセミ

文二くんのようだ。

 

下池にまわると、至近距離で止まっていたのは、サクラらしいメスのカワセミ

のぼってきた朝日に照らされて、オレンジ色が輝いて見える。

池のふちにいる小魚をねらっているから、枝に止まってるとどうしてもこちら向きになる。

 

見上げると黄葉したイチョウ

 

相変わらずひとりぼっちのオオバン

額とクチバシは真っ白で、体は真っ黒と思っていたが、よく見ると体の上のほうは灰色がかっている。

カワセミなどと同じ構造色なので、日差しの関係でいろんな色に見えるのだろうか?

カワセミの場合、羽の青さは羽そのものが青いのではなく、羽に複雑な構造をした薄い層があって、そこに光があたると青い光だけが反射してくるのだという。それが構造色だが、その原理は空の青さ、海の青さと同じだという。

たしかに、空から青を取り出してくることはできないし、海にしても同じだ。

まさしく自然が創り出す色なのだろう。

 

アオサギが池の真ん中で首を伸ばしていた。

善福寺池は意外と浅いことがわかる。

 

盛んに尻尾を上下させている鳥を発見。

今シーズン初のキセキレイだ。

おなかのあたりが黄色いセキレイで、いつも尾羽をフリフリしている。

おなかが白いのがハクセキレイだ。

渡り鳥ではなく、九州以北のほぼ全国に分布し、水辺を好むが、善福寺公園にやってくるのは冬が間近の今ごろ。夏の間は涼しい山のほうにいて、寒くなると平地にやってくるのだろう。

 

再び上池に戻ると、野外アート展「トロールの森2022」の作品のひとつ、小西一さんの「デフラグメンテーション」という作品の「手」に包帯が巻かれていた。

握手しようと手をさしのべるところなのだが、事故か故意か知らないがポキリと折れちゃったらしく、応急処置が施されたみたいだ。

今月3日から開催していた「トロールの森2022」は23日に終わり、今は片づけている最中。

こうしてみると、包帯を巻いて痛々しいところにかえって親近感を覚える。