善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

けさもにぎやかカワセミ親子

水曜日朝の善福寺公園は晴れ。久々の日差し。

 

上池をめぐっていると、遠くで3羽のカワセミの子どもたちが同じ方を向いて並んでとまっていた。

もう1羽いるはずだが、どこかに隠れているのかな?

まだ自分でエサ獲りはできない。親が持ってきてくれるのを待っているようだ。

 

その親、父親のB2くんか(ウオッチャーの間では、B2じゃかわいそうだというのでブンジ(文司、文治?)のあだ名があるらしい)。

真剣な顔でエサをねらっている。

見事に小魚をゲット!

待っている子どもにあげたところ。

 

一方、下池では、おすの三郎くんらしいのが飛んできたが、すぐに善福寺川方面に飛び去って行った。



アジサイが色づき始めた。

 

たくさんの花がぶら下がって咲いている。

イイギリのようだ。

秋になると赤い実を垂らす。

 

1㎝にも満たない小さなカタツムリ。

 

エストがチョーくびれたハチ。

寄生バチのようだが、体色が飴色をしているからアメバチだろうか。

先日も見たが、ガの幼虫や蛹に産卵して寄生するハチで、幼虫は最後には寄主を食い殺すという。

 

頭は黒くて体色は赤色。上翅に細かいぶつぶつがある。

アカクビナガハムシだろうか。

 

葉っぱの裏から顔を出したのはハエトリグモ。

 

細かく繊細な網を張っているギンメッキゴミグモ。

3本の太い糸が美しい。

わざと目立つようにしているのだろうか。

 

このところ毎日羽化直後のコシアキトンボを見るが、けさのはかなり成熟した感じだ。

腰の部分が黄色いからメスだろうか。

 

再び上池に戻ると、センダンの花が咲いていた。

 

2羽のカワセミの幼鳥が並んでとまっていた。