善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ホソオビヒゲナガガの長~~い触角

月曜日朝の善福寺公園は晴れ。日差しが暖かい。

日の出が早まり、夏時間?にあわせてきょうからから早めの出発。

 

葉っぱの上にムシヒキアブ。

小さな虫を捕まえて、尖った口吻で体液を吸うコワイやつ。

尻尾の先まで尖っているが、あれは産卵管だろうから、メスだろう。

 

長~~い触角の虫は、先日もみたホソオビヒゲナガガ。

先日みたときは葉っぱの裏でよくわからなかったが、金色をしたメタリックな色合い、中央にも金色の帯がある翅が魅力的。

先日のは、それほど触角が長くなかったが、けさのはやけに長い。

触角の短いのはメスで、長いのはオス。

メスのフェロモンを感知するため、これほども長い触角が必要なのだろうか。

虫の世界はわからない。

 

小さなハエトリグモ。

目の前を細い糸が横切っているが、この糸にひっかかる獲物をねらっているのか。

 

網を張っているクモはなんてぇクモ?

おなかからみているのでよく分からない。

 

マユミの花が咲いている。

マユミは雌雄異株で、雄花は雄しべを目いっぱい伸ばしている。

まるでそっくり返っているみたい。

一方の雌花は、雄しべは控えめで雌しべを突き立てている。

オス・メスそれぞれ自己主張していて、よろしい。

けさのカワセミは、遠くを飛んでいるのを見たが、それっきりだった。

美しい鳴き声のキビタキの姿も一瞬だけ見えたが。