善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ダルマさんカワセミ

日曜日朝の善福寺公園は快晴。放射冷却のためか、けさも底冷え。池には氷が張り、ベンチには霜がおりている。

 

南太平洋のトンガの火山島できのう15日午後、大規模な噴火が発生して津波が発生し、日本にも押し寄せてきた。

火山の噴火でどうして津波が起こるのか?

巨大噴火が火山島や海岸近くの火山で起きると、山の形がなくなるほどの山体崩壊を起こして土石流が海に流れ込み、巨大な津波を引き起こすのだという。

日本でも1640年の北海道・駒ケ岳や1741年のやはり北海道・渡島大島の噴火では、噴火によって大規模な山体崩壊が発生し、巨大な津波を発生させて最大20mの津波を起こし、それぞれ700人以上および1500人近い犠牲者を出したという。

今度の津波も、そうした山体崩壊によって発生したものなのだろうか?

一方、AFPやロイター電によると海底火山の大規模な噴火という。海の中からの衝撃波が津波を引き起こしたのだろうか。

しかし、気象庁の今のところの見解では、噴火に伴う気圧の上昇による海面変動が考えられるという。そうすると、山体崩壊によるものとも、また通常の地震による津波とも異なる現象ということになるのか?

 

上池をめぐっていたら、池のほとりの枝の上から小魚をねらうカワセミのオス。f:id:macchi105:20220116095312j:plain

氷が張ってないところを探してやってきたようだ。f:id:macchi105:20220116095331j:plain

 

仲よしのムクドリが2羽で並んでいた。f:id:macchi105:20220116095355j:plain

 

池のはじっこにもカワセミf:id:macchi105:20220116095419j:plain

さっきのとは別のカワセミと思うが、エサをねらうでもなくドデンと座り込んでいて、まるでダルマさんみたい。

 

上池から下池に向かっているとヤツデの花にけさもメジロf:id:macchi105:20220116095442j:plain

体を目いっぱい伸ばしていた。f:id:macchi105:20220116095504j:plain

冬の花というとツバキも咲いていてメジロの好物だが、今年はツバキの花が少ない感じがするんだが・・・。

 

そばではコゲラが太い幹をのぼりながら虫かなんかを探している。f:id:macchi105:20220116095533j:plain

縦にとまってよく落ちないものだと思うが、上下左右にツツツと上手に移動してている。

 

水辺ではシロハラが落ち葉を裏返しては、こちらも虫探し。f:id:macchi105:20220116095601j:plain

 

下池をめぐっていると、あちこちでウグイスの声がするんだが、なかなか姿を見せてはくれない。

かわりに木の根もとから顔を出したのは、またまたメジロf:id:macchi105:20220116095628j:plain

クチバシのまわりについているのは、エサを漁ってついたコケかなんかかな?

 

川のほうから飛んできたアオサギが舞い降りたところ。f:id:macchi105:20220116095731j:plain

 

下池を1周して上池に戻ると、ダルマさん状態だったカワセミが、おんなじ場所におんなじ姿でいた。