善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

衆院選の投票日

日曜日朝の善福寺公園は曇り。昼ごろから雨の予報で、どんよりした空。

 

11月3日(文化の日)から始まる野外アート展「トロールの森」の準備が公園のあちこちで進んでいた。

竹でつくる巨大なオブジェ。どんな作品になるのか、楽しみだなー。f:id:macchi105:20211031091219j:plain

 

けさのカワセミは上池で1羽。f:id:macchi105:20211031091257j:plain

魚をねらうのではなく、まわりを気にしていた。

近くにメスがいるのだろうか?

 

下池にまわると、メスのカワセミ

こちらは盛んにダイブしては小魚をゲット。f:id:macchi105:20211031091317j:plain

ひと休みして羽繕いしている。f:id:macchi105:20211031091339j:plain

すると,別のカワセミがあらわれたみたいで、そっちに向かって飛んでいった。

 

ニホンミツバチの巣では、働きバチが次々と巣から出ては飛び立っていった。f:id:macchi105:20211031091401j:plain

花の蜜を探しに行くのだろう。

 

公園を1周したあと、衆議院選挙と最高裁判事の国民審査の投票のため、近くの投票所へ。

いつも、この日は厳粛な気持ちになる。

選挙権を得て以来、欠かしたことのない国民の権利の行使。チリも積もれば山となる、じゃないが、一人の一票こそが大切だ。

今回は小選挙区比例区と裁判官の国民審査で合わせて3票。何だか得した気分。