水曜日朝の善福寺公園は曇り。朝から気温が高くムシムシ。
けさは上池にカワセミが1羽。遠くて性別不明。
自分の姿に見とれているのか、シラサギ。
野菊が咲くころになった。
シラヤマギクが白くて可憐な花を咲かせている。
白いのは舌状花で、真ん中にも花があって筒状花。
漢字では「白山菊」と書く。花が白くて、山に生えることに由来しているそうだが、平地で咲いても白山菊。
やけに黒っぽいハチがアザミの花を訪れていた。
けさも見つけたセセリチョウ。
そばにいたのは、これも最近よく見るマエベニノメイガ。
花の蜜が好きらしい。