善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

今年初のガの幼虫

火曜日朝の善福寺公園は曇り。風はほとんど吹いていないが朝から気温が高い。

 

おそらくペアだろう、エナガが2羽で梢をめぐっていた。f:id:macchi105:20210413090205j:plain

f:id:macchi105:20210413090223j:plain

上池のカワセミはメスのみ確認。f:id:macchi105:20210413090243j:plain

f:id:macchi105:20210413090258j:plain

下池のトウカエデの花。f:id:macchi105:20210413090320j:plain

ジミ~な感じ。雌雄同株だそうだ。

 

ヨシの葉陰からホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)があらわれた。f:id:macchi105:20210413090341j:plain

やけに幼い感じで、かわいい。

奥に成鳥がいたから、親子だろうか。

 

2つ星テントウムシf:id:macchi105:20210413090405j:plain

赤っぽいのとオレンジっぽいのと色が微妙に違う感じがする。日差しの関係だろうか?

 

今年初のチョウかガの幼虫を発見。f:id:macchi105:20210413090539j:plain

淡い黄色で黒い縦縞があり、白っぽい細い毛が生えている。 

帰って調べたら、ミノウスバ(蓑薄翅蛾)の幼虫のようだ。

成虫は年1回、秋にのみあらわれるという。

春になって新芽がでるころに孵化し、幼虫になる。

5月の半ばごろには繭をつくって蛹になり、そのまま夏を越す。やがて晩秋に羽化し、マサキやニシキギなどの枝先に卵を産むという。

きっと1年を大事に生きてるんだろうなー。

その途中での出会い。