善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

アリと仲良しクロシジミ

 

日曜日朝の善福寺講演は曇り。朝のうちは風ヒンヤリ。

 

池の真ん中にカワセミが止まっていた。f:id:macchi105:20200719094236j:plain

灰色というか、木肌色したガ。シャチホコガの仲間か?f:id:macchi105:20200719094253j:plain

カマキリが空中浮遊?f:id:macchi105:20200719094313j:plain

脚だけで止まっていて、上体は宙に浮いている。その状態でジッとしている。よほど体が軽いんだろう。

 

やけに脚が黄色のカメムシf:id:macchi105:20200719094330j:plain

アオカメムシf:id:macchi105:20200719094349j:plain

マメコガネが脚を上げている。

バンザイしてるんじゃありません。

怒ってるんです。f:id:macchi105:20200719094413j:plain

綿のような虫。f:id:macchi105:20200719094437j:plain

アオバハゴロモの幼虫も綿毛がフサフサしてるが、それ以上にフサフサ。

 

このところよく見るシジミチョウにしては黒っぽい。

クロシジミだろうか。

灰褐色地に、しみのような濃褐色班のあるシジミチョウ。f:id:macchi105:20200719094504j:plain

クロシジミはクロオオアリの巣の中で成長するシジミチョウという。

幼虫は木の枝につけられた卵から生まれ、小さいうちは木にいるアブラムシが出す蜜をエサにする。そのうちアブラムシの蜜を求めてやってくるクロオオアリに巣の中に運ばれていって、アリが好きな蜜を尻から出してやる代わりに、アリから口移しでエサをもらって成長する。

やがて巣の入り口近くでサナギになり、羽化して飛び立っていく。

このように共生関係にある珍しいチョウなんだとか。

 

タツムリの赤ちゃん。1㎝もない小ささ。f:id:macchi105:20200719094635j:plain

ヘビが池の畔で休憩中だった。アオダイショウだろうか?f:id:macchi105:20200719094656j:plain

よく見るとブルーアイだ。ちょっとコワイ・・・。f:id:macchi105:20200719094713j:plain