善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

オオミズアオの幼虫

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。はじめ空気が冷たかったが、歩いているうちにだんだん“適温”になっていく。気温が上昇したからか、肌がなじんできたからか。その両方だろう。

池のほとりに薄紫色の花がたった1輪だけ咲いていた。キク科の花だろうが、黄色いシベをのばしていた。
イメージ 1

イロハモミジの枝にイモムシを発見。
イメージ 2

オオミズアオ(大水青)の幼虫だ。ヤママユガ科。学名の「Actias artemis」はギリシャ神話の月の女神アルテミスからきている。
モミジやザクロ(柘榴)などのほか、サクラやウメなどの樹木の葉を食べて育つ。
羽化するとアルテミスのような美しい姿になるという。
でも、幼虫のときはちょっと不気味。
イメージ 3

前に一度、成虫になったオオミズアオ善福寺公園で見たが、たしかに美しかった。
もう一度見てみたい。