けさの善福寺公園は快晴。ポカポカ陽気で、歩いているとつい鼻歌が出る。しかも朝ドラの「てっぱん」のテーマソング。見てないけど音だけでも記憶に刻まれるものだ。
上池のロウバイ、1輪だけだが早くも咲き始めていた。
ウメのつぼみもふくらんでいる。
きのうは冬至。「冬至冬中冬始め」のことわざの通り、冬至は暦の上では冬の最中だが、本当の冬はこれから始まる。それでも1日の日照時間はきのうが最小で、きょうから少しずつ増えていく。光の季節の始まり。
弁天島にはゴイサギがいっぱい。数えただけでも8羽。
ウメのつぼみもふくらんでいる。
きのうは冬至。「冬至冬中冬始め」のことわざの通り、冬至は暦の上では冬の最中だが、本当の冬はこれから始まる。それでも1日の日照時間はきのうが最小で、きょうから少しずつ増えていく。光の季節の始まり。
弁天島にはゴイサギがいっぱい。数えただけでも8羽。
わずかに残ったサクラの赤い葉っぱが風に揺れていた。
一方、こちらはヤマブキの黄色い葉っぱ。遠くから見ると花のよう。葉っぱになっても人を引きつけようとする植物の策略か。
雲1つない青空、と思ったら遠くにぽっかりと小さな雲ががんばっていた。
一方、こちらはヤマブキの黄色い葉っぱ。遠くから見ると花のよう。葉っぱになっても人を引きつけようとする植物の策略か。
雲1つない青空、と思ったら遠くにぽっかりと小さな雲ががんばっていた。