善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

#飲み物

きのうのワイン+映画「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」「黄金の棺」

スペイン・カタルーニャの赤ワイン「クロ・アンセストラル(CLOS ANCESTRAL)2021」 (写真はこのあと牛ステーキ) バルセロナの近郊、ペネデス地方でワインづくりをしているトーレスの赤ワイン。 トーレスでは、カタルーニャの文化やワイン造りの遺産を後世…

きのうのワイン+映画「ルディ 涙のウイニング・ラン」

チリの赤ワイン「モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン(MONTES ALPHA CABERNET SAUVIGNON)2022」 ワイナリーは「チリ発、チリ人だけのチリワインカンパニー」として1988年に創業したモンテス。現在、わが家にはモンテスの赤ワインが数本あり、本…

きのうのワイン+映画「恋はデジャ・ブ」「童年往事 時の流れ」

南アフリカの赤ワイン「スペシャル・エディション・ピノタージュ(SPECIAL EDITION PINOTAGE)2021」 (写真はこのあと豚ステーキ) ワイナリーはレオパーズ・リープで、南アフリカの固有品種ピノタージュ100%。 ピノタージュはピノ・ノワールとエルミター…

きのうのワイン+映画「野いちご」「風が踊る」

チリの赤ワイン「モンテス・アルファ・マルベック(MONTES ALPHA MALBEC)2021」 チリの銘醸地セントラル・ヴァレー、さらにはラベル・ヴァレー、コルチャグア・ヴァレーでワインづくりをしているモンテスの赤ワイン。 マルベックとカベルネ・ソーヴィニヨン…

きのうのワイン+映画「エンドロールのつづき」「パリに見出されたピアニスト」

イタリア・ウンブリアの白ワイン「サンタ・クリスティーナ・ビアンコ(SANTA CRISTINA BIANCO)2022」 (写真中央のカキは3つの産地のそれぞれ違った味で白ワインにピッタリ) イタリアの名門アンティノリが手がけるサンタ・クリスティーナは1946年の発売以…

きのうのワイン+映画「手紙と線路と小さな奇跡」「アダプション/ある母と娘の記録」

フランス・ローヌの赤ワイン「コート・デュ・ローヌ(COTES DU RHONE)2021」 ローヌ地方の名門ワイナリー、シャトー・ド・サン・コムのワイン。 ローヌ地方はフランスの中でもボルドーに次ぐ生産量を誇り、南フランスを代表する生産地。地中海に注ぐローヌ…

きのうのワイン+映画「イン・ザ・ハイツ」「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」

フランス・ロワール地方の赤ワイン「カベルネ・フラン(CABERNET FRANC)2020」 フランス北西部に位置するロワール地方で200年の歴史を持つ老舗の家族経営ワイナリー、ファミーユ・リューボーのカベルネ・フラン100%のワイン。 現在の当主は5代目で、一家全…

きのうのワイン+映画「オマージュ」「非常宣言」

アルゼンチンの赤ワイン「カイケン・エステート・マルベック(KAIKEN ESTATE MALBEC)2022」 (写真はこのあと牛のサーロインステーキ) チリのモンテス社が隣国アルゼンチンで手がけるワイン。 マルベックはフランス南西部カオール地区原産の赤ワイン用黒ブ…

きのうのワイン+映画「ようこそ映画音響の世界へ」「離ればなれになっても」

チリの赤ワイン「エスクード・ロホ・レゼルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン(ESCUDO ROJO RESERVA CABERNET SAUVIGNON)2022」 フランス・ボルドーのメドック格付け第一級、シャトー・ムートンを手がけるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドがチリでつく…

きのうのワイン+映画「FALL フォール」「大脱出」

ドイツの白ワイン「ラインガウス リースリング・フォルラーツ(RHEINGAU RIESLING VOLRATZ)2022」 ドイツ・ラインガウにおける最古のワイナリーの一つであるシュロス・フォルラーツの白ワイン。ブドウの透明感ある味わいを最大限引き出した美しい仕上がりが…

きのうのワイン+映画「フィツカラルド」

アメリカ・カリフォルニアの赤ワイン「ロッソ・アンド・ビアンコ・ロッソ(ROSSO & BIANCO ROSSO)」 アメリカの映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が設立したワインナリーが醸す赤ワイン。 彼の両親はイタリアからの移民で、カリフォルニアではワイ…

きのうのワイン+映画「抱擁のかけら」「途中のページが抜けている」「ニトラム」

イタリア・トスカーナの赤ワイン「サバツィオ・ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ(SABAZIO ROSSO DI MONTEPULCIAN)2022」 ワイナリーはアンティノリが手がけるラ・ブラチェスカ。 古代ローマの時代から続くトスカーナの銘醸地、コルトーナでワインづくりを…

きのうのワイン+映画「戦争のはらわた」「シービスケット」

フランス・ラングドック・ルーションの赤ワイン「ル・フルイ・デフォンデュ・ルージュ(LE FRUIT DEFENDU ROUGE)2022」 ワイナリーは、ブルゴーニュのワイン一族として高名なラフォン一族の末裔が南フランスで営むドメーヌ・マゼラン。 サンソー、シラー、…

きのうのワイン+映画「あしたの少女」「ピアニスト」「溺れゆく女」

アメリカ・カリフォルニアの赤ワイン「ダイヤモンド・コレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン(DIAMOND COLLECTION CABERNET SAUVIGNON)2020」 ラベルにひときわ大きく「COPPOLA」の文字が踊っていて、ワイナリーはフランシス・フォード・コッポラ・ワイナ…

きのうのワイン+TVドラマ「ながらえば」「冬構え」、映画「永遠に美しく」

イタリア・トスカーナの赤ワイン「アルパ・カベルネ・ソーヴィニヨン(ARPA CABERNET SAUVIGNON)2020」 ワイナリーは、イタリアのファッションブランド「サルヴァトーレ・フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるイル・ボッロ。 もとはメディチ家が支配し、そ…

きのうのワイン+映画「雲の上団五郎一座」「ノスフェラトゥ」「ニューヨーク、アイラブユー」

イタリアの赤ワイン「プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア(PRIMITIVO DI MANDURIA)2021」 (写真はこのあとポークソテー夏みかんのマーマレード添え) 1821年の創業でイタリア最大規模のワイナリー、ゾーニンの赤ワイン。 ゾーニンはもともとヴェネツィ…

きのうのワイン+映画「昨日・今日・明日」「ナイン・マンス」「ソウルメイト/七月と安生」

アルゼンチンの赤ワイン「レゼルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン(RESERVA CABERNET SAUVIGNON)2021」 ワイナリーはボデガ・ノートン。アルゼンチン国内でトップを争う実力派ワイナリー。 アンデス山脈のふもと、メンドーサ州で育ったカベルネ・ソーヴィニ…

きのうのワイン+映画「トリスタンとイゾルデ」「PIG/ピッグ」「アギーレ 神の怒り」

フランス・ボルドーの赤ワイン「シャトー・ジレ・ルージュ(CH.GILLET ROUGE)2020」 (写真はこのあとメインの肉料理) 5世代に渡ってボルドーの地でワインをつくり続ける老舗シャトーのシャトー・ジレ。 メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラ…

きのうのワイン+映画「サン・スーシの女」「離愁」

イタリアの赤ワイン「ゾーニン・クラシチ・カベルネ・フリウリDOC(ZONIN CLASSICI CABERNET FRIULI DOC)2022」 ゾーニンは1821年創業でイタリア最大規模の家族経営のワイナリーという。北はピエモンテ州から南はシチリア州までの7州にわたりワインづくりを…

きのうのワイン+映画「許されざる者」「わるいやつら」

フランス・ボルドーの赤ワイン「ムートン・カデ・レゼルヴ・メドック(MOUTON CADET RESERVE MEDOC)2019」 (写真はこのあと牛のサーロインステーキ) 格付け第一級シャトーが手がけるムートン・カデの上級シリーズ。メドックの魅力を表現した厚みのある果…

きのうのワイン+映画「クレッシェンド 音楽の架け橋」

フランス・ボルドーの赤ワイン「レ・ヴァンダンジュ(LES VENDANGES)2019」 ボルドー右岸のワイン商ジャン・ピエール・ムエックス社が自らが所有するシャトーの畑で育てたメルロを主体にカベルネ・フランをブレンド。 メルロのチャーミングさを余すところな…

きのうのワイン+映画「コンペティション」「太陽が知っている」

イタリア・プーリアの赤ワイン「ネプリカ・プリミティーヴォ(NEPRICA PRIMITIVO)2022」 1385年からというイタリア最古のワイン生産者アンティノリがイタリア南部のプーリアで立ち上げたワイナリー、トルマレスカの赤ワイン ネプリカとはネグロアマーロ、プ…

きのうのワイン+映画「張り込み」「山河あり」「ふたりの女、ひとつの宿命」

フランス・ボルドーの赤ワイン「ル・プティ・クルセル・レ・コパン(LE PETIT COURSELLE LES COP(A)INS) フランス・ボルドーの家族経営のワインメーカー、マリー・エ・シルヴィー・クルセルが手がけるプティ・クルセル・シリーズの1本。 メルロ、カベルネ・…

きのうのワイン+映画「マダム・イン・ニューヨーク」「永遠の人」

イタリア・トスカーナの赤ワイン「サンタ・クリスティーナ・ロッソ(SANTA CRISTINA ROSSO)2022」 はるか14世紀からの歴史を持つアンティノリがトスカーナで手がけるワイン。 フィレンツェを州都に持つトスカーナは、およそ2000年にも及ぶブドウ栽培の歴史…

きのうのワイン+映画「THE FORGER 天才贋作画家 最後のミッション」「世界」「欲望のバージニア」

アルゼンチンの赤ワイン「カイケン・ウルトラ・マルベック(KAIKEN ULTRA MALBEC)2020」 チリのモンテス社がアルゼンチンで手がけるワイン。 今やアルゼンチンワインといえばマルベックなのだそうだ。 なぜなら、もともとフランスの南西地方に起源を持つブ…

きのうのワイン+映画「テルマ&ルイーズ」「ファム・ファタール」

イタリア・プーリアの赤ワイン「トルチコーダ(TORCICODA)2021」 イタリアを代表するワインメーカー、アンティノリがイタリア南部のプーリア州で手がけるワイナリー、トルマレスカのワイン。 地元プーリアの土着品種プリミティーヴォを100%使用。飲みごた…

きのうのワイン+映画「バウンティフルへの旅」「西部番外地」「兄貴の嫁取物語」

ふだんは日本酒だが、たまに飲むワイン。 チリの赤ワイン「エスクード・ロホ・グラン・レゼルヴァ(ESCUDO ROJO GRAN RESERVA(2021)) メドック格付け第一級のシャトー・ムートンを手がけるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドがチリにつくったワイナ…

きのうのワイン+映画「トゥルーマン・ショー」「抜き射ち二丁拳銃」「ことの次第」

オーストラリアの赤ワイン「ピーツ・ピュア・シラーズ(PETE'S PURE SHIRAZ)2023」 オーストラリアの東南部に位置するニュー・サウス・ウェールズ州のワイナリー、ピーツ・ピュアのワイン。 シラーズを中心に、プティ・ヴェルド、シャンブルサン、デュリフ…

きのうのワイン+映画「華麗なるリベンジ」+韓国“出所豆腐”の由来

南アフリカの赤ワイン「ズベシャル・エディション・ピノタージュ(SPECIAL EDITION PINOTAGE)2021」 ワイナリーはレオパーズ・リープ。 ブドウ品種は南アフリカ固有種のピノタージュとサンソー。 軽すぎず、重すぎず、バランスのとれた味わい。 ワインの友…

きのうのワイン+映画「世界最速のインディアン」「長い灰色の線」

ニュージーランドの赤ワイン「セラー・セレクション・ピノ・ノワール(CELLAR SELECTION PINOT NOIR2022)」 ワイナリーのシレーネ・エステーツはニュージーランド北島、東寄りの海に近い都市、ホークス・ベイに位置。ワイナリー名はローマ神話に登場する酒…