#飲み物
水曜日朝の善福寺公園は快晴。マイナス気温で今冬一番の寒さに震え上がる。風も極冷え。しかし、湿度が低く、霜は降りてない。カラカラの寒さ。池の水は、下池の一部だけが凍っていた。 上池では、ゴイサギが木の上で縮まっていた。 やっぱり寒いのか。 下池…
イタリア・トスカーナの赤ワイン「ボスコ・デル・グリッロ(BOSCO DEL GRILLO)2020」 トスカーナのキャンティ地区協同組合「ジオグラフィコ」がトスカーナ州伝統のゴヴェルノ製法でつくったワイン。 ゴヴェルノ製法とは、干しブドウ状まで乾燥させて糖度の…
ふだんは日本酒だが、肉料理のとき、たまに飲むワイン。 きのう飲んだのはアメリカ・カリフォルニアの赤ワイン「ヴィントナーズ・リザーヴ・カベルネ・ソーヴィニヨン(VINTNER’S RESERVE CABERNET SAUVIGNON)2019」 カリフォルニア屈指のワイナリー、ケン…
きのうは同じ地域に住む20年来の友人たちと新年会。 それぞれ手作り料理一品持ち寄りにして(中には二品、三品の人も)、お酒も飲みたいものをとワイン、日本酒、地ビール、シャンパンなどなど。 とても豪華な新年会となった。 ついでに、いつも夜は日本酒を…
フランス・ボルドーの赤ワイン「レゼルヴ・ムートン・カデ・サン・テミリオン(RESERVE MOUTON CADET SAINT EMILION)2018」 格付け第一級シャトー、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが手がける「ムートン・カデ」シリーズの中でも限られた地域のブド…
フランス・ボルドーの赤ワイン「クラレンドル・ルージュ(CLARENDELLE ROUGE)2016」 (写真はこのあと牛のサーロインステーキ) ボルドーの5大シャトーの一角、シャトー・オー・ブリオンとその向かいにあるシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを所有…
フランス・ラングドック・ルーションの赤ワイン「カデ・ドック・ピノ・ノワール(CADET DOC PINOT NOIR)2020」 バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が南仏ラングドック・ルーションで手がけるワイン。 ピノ・ノワール100%で、果実味と酸、柔らかなタン…
チリの赤ワイン「マプ・グラン・レゼルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン (写真はこのあと黒豆と牛のサーロインステーキ) シャトー・ムートンを所有するロスチャイルド社がチリで手がけるワイン。 「マプ」とは、チリの先住民族であるマプーチェ族の言葉で「…
チリの赤ワイン「アイランド・イースター・カベルネ・ソーヴィニヨン(ISLAND EASTER CABERNET SAUVIGNON)2021」 (写真はこのあと牛のサーロインステーキ) 生産者はチリ最大のワイナリーグループ、クイマイ。 ボルドーからブドウの苗をチリへ持ち込み、ブ…
アルゼンチンの赤ワイン「アルトゥーラ・ピノ・ノワール(ALTURA PINOT NOIR)2021」 アンデス山脈の麓、太陽とワインの州といわれるメンドーサ地区でワイン造りを行っているボデガ・ノートンの赤ワイン。 「アルトゥーラ(Altura)」とはスペイン語で「高さ…
フランス・ボルドーの赤ワイン「セレクション・アニョー・ルージュ(SELECTION AGNEAU ROUGE)2019」 生産者はメドック格付け第一級で5大シャトーの1つ、シャトー・ムートン・ロスチャイルド。 メルロを主体にカベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランを…
スペインの赤ワイン「サングレ・デ・トロ・オリジナル(SANGRE DE TORO ORIGINAL)2020」 スペイン北東部、フランスとの国境に近いカタルーニャ地方でワインづくりを続けるトーレスのワイン。 トレードマークの牡牛のマスコットは、古代ローマ神話の酒神バッ…
チリの赤ワイン「マプ・レゼルヴァ・メルロ(MAPU RESERVA MERLOT)2021」 ボルドーワインの最高峰、メドック格付け第一級シャトー・ムートン・ロスチャイルドがチリで手がけるワイン。 スパイシーかつまろやかな味わいのメルロ100%。 ワインの友で観たのは、…
南アフリカの赤ワイン「ルックアウト・ケープ・レオパード・マウンテン・レッド(LOOKOUT CAPE LEOPARD MOUNTAIN RED)2020」 ワイナリーはレオパーズ・リープ。 大手企業グループが所有するワイナリーが多い南アフリカの中でも、家族経営で良質なワインを造…
アルゼンチンの赤ワイン「カイケン・エステート・カベルネ・ソーヴィニヨン(KAIKEN ESTATE CABERNET SAUVIGNON)2020」 (写真はこのあと牛のサーロインステーキ) チリのトップワイナリー、モンテス社がアルゼンチンで手がけるワイン。 生産地はアルゼンチ…
イタリア・プーリアの赤ワイン「ネプリカ・ネグロアマーロ(NEPRICA NEGROAMARO)2020」 (写真はこのあと深谷ネギの豚肉巻き) イタリアのワインメーカー・アンティノリがプーリア州で立ち上げたワイナリー・トルマレスカのワイン。 「ネプリカ・シリーズ」…
チリの赤ワイン「モンテス・リミテッド・セレクション・ピノ・ノワール(MONTES LIMITED SELECTION PINOT NOIR)2020」 (写真左手前の料理は、新メニューの「ブラッターとあんぽ柿の柚子胡椒風味」) モンテスは1988年、「チリ発、チリ人だけのチリワインカ…
東京・渋谷のNHKホールでNHK交響楽団の第1968回定期公演Aプログラム。 曲目は伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」、ショスタコーヴィチ「交響曲第10番ホ短調作品93」。指揮は井上道義。 伊福部昭は映画「ゴジラ」ほか映画音楽でも活躍したが、日本の民族性…
イタリア・ヴェネトの赤ワイン「コルテ・ジャーラ・リパッソ・ヴァルポリチェッラ(CORTE GIARA RIPASSO VALPOLICELLA)2019」 (写真手前左は、新メニューの牡蠣の豚肉巻きとパプリカ) イタリア・ヴェネト州のワイナリー、アレグリーニがヴェネト州の伝統…
チリの赤ワイン「サンタ・ディグナ・メルロ・グラン・レゼルヴァ(SANTA DIGNA MERLOT GRAN RESERVA)2021」 (写真手前右は初メニューの「バターナッツカボチャソースとホタテのバターソテーのせイカスミスパゲッティ」。ワインにぴったりでおいしかった) …
フランス・ブルゴーニュの赤ワイン「ブルゴーニュ・ピノ・ノワール(BOURGOGNE PINOT NOIR)2018」 (写真中央は厚岸の牡蠣) 先日ボルドーの白ワインを飲んだからというわけでもないが、ブルゴーニュの赤ワイン。 生産者はアンリ。 赤ワインの定番品種とも…
フランス・ボルドーの白ワイン「ムートン・カデ・ブラン(MOUTON CADET BLANC)2021」 メドック格付け第一級シャトーを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが本拠地ボルドーで手がけるワイン。 ソーヴィニヨン・ブランを主体にセミヨン、ミュス…
フランス・ボルドーの赤ワイン「ムートン・カデ・ルージュ(MOUTON CADET ROUGE)2019」 (写真はこのあとメインの肉料理) メドック格付け第一級シャトーを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが、本拠地ボルドーで手がけるワイン。 メルロ、カ…
イタリアのスパークリングワイン「フランチャコルタ・ベラヴィスタ・ブリュット(FRANCIACORTA BELLAVISTA BRUT)2016」 (写真はこのあとメインの豚肉料理) シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方でつくられたもののみ名乗ることのできる名称なので、…
チリの赤ワイン「マプ・グラン・レゼルヴァ・カリニャン(MAPU GRAN RESERVA CARIGNAN)2020」 (写真中央のカニは、セイコガニの初物) フランス・ボルドーのシャトー・ムートンを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が、チリで手がけるワイ…
イタリア・シチリア島の赤ワイン「キュソラ・シラー・メルロ(CUSORA SYRAH MERLOT)2020」 シチリアの伝統的なワイナリーであるカルーソと最新テクノロジーを導入して投資するミニーニの共同経営によるワイナリー、カルーソ・エ・ミニーニの赤ワイン。 シラ…
イタリア・トスカーナの赤ワイン「サンタ・クリスティーナ・キャンティ・スペリオーレ(SANTA CRISTINA CHIANTI SUPERIORE) 14世紀よりワイン史に足跡を残すトスカーナ州フィレンツェのワインメーカー、アンティノリが手がけるブランドの1つ、サンタ・クリ…
スペイン・リオハの赤ワイン「アルトス・イベリコス・クリアンサ(ALTOS IBERICOS CRIANZA)2017」 (写真はこのあと牛ステーキ) フランスとの国境に近いバルセロナの近郊、ペネデス地方でワインをつくり続けて150年以上の歴史を持つトーレスが、そこより内…
アメリカ・カリフォルニアの赤ワイン「ヴィントナーズ・リザーヴ・レッド・ワイン・ブレンド(VINTNER’S RESERVE RED WINE BLEND)2018」 カリフォルニア屈指のワインメーカー、ケンダル・ジャクソンの赤ワイン。 同社は1982年設立だが、カリフォルニアに約…
南アフリカの赤ワイン「ラ・モット・ミレニアム(LA MOTTE MILLENIUM)2018」 生産者は17世紀よりの歴史を持つ南アフリカのワイナリー、ラ・モット。 フランスのボルドースタイルを意識した赤ワインだそうで、銘醸地のさまざまな特徴をもつ畑からとれたブド…