善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

#自然観察

水辺の生きもの探すジョウビタキ

土曜日朝の善福寺公園は曇り。冷え込みはそれほどではないが、北風が冷たい。 暦の上では「大寒」。次は2月4日の「立春」だ。春近し? けさは2度にわたってジョウビタキのオスと出会う。 まずは上池を半周して下池に向かう途中の小川(遅野井川)。 川の近く…

アオジのダルマさん

金曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうに比べて気温は高め。西高東低が崩れて関東地方の天気はあす、あさってにかけて下り坂のようだが。 けさも上池には3羽のカワセミ。 まず見つけたのはオスのマルちゃん。 このあたりは同じオスのムッくんと競合していると…

賢いコサギのエサの獲り方

木曜日朝の善福寺公園は晴れ。寒さは多少ゆるみ、池の氷も溶けていた。 けさも上池のいつもの場所にオスのカワセミのマルちゃん。 “帰って来たマルちゃん”を連日見るようになった。 上池を半周して下池に向かう。 途中の小川(遅野井川)にはめずらしくコサ…

野鳥に囲まれるシアワセ

火曜日朝の善福寺公園は快晴。しばれる寒さ。日差しにホッと。 上池をめぐろうとしたら、池のほとりにシロハラがやってきた。 白いおなかにドングリまなこ。 例年だと早くから出会うが今年は遅くてこの冬の初ショット。 池の真ん中のいつもの枝にムッくんら…

公園の白梅咲く

月曜日朝の善福寺公園ははじめ薄曇り。やがて晴れ。 いつの間にか1月も半月が経過した。 公園の白梅が咲き出した。 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 服部嵐雪 けさは上池の3羽のカワセミが揃い踏み。 まずはようやく定位置に戻ったオスのマルちゃん。 このところ姿…

光の季節始まる

日曜日朝の善福寺公園は快晴。日陰は凍える寒さだが、日なたは暖かい。 きのうまで、東京では1年で一番遅い日の出(6時51分)が続いていたが、けさは1分早くなった。これから少しずつ日の出の時刻が早くなる。光の季節の始まりだ。 上池をめぐっていると、い…

遅野井川の野鳥たち

土曜日朝の善福寺公園は曇りときどき少し日差しが差す。気温は高め。 けさまず出迎えてくれたのはジョウビタキのメス。 以前はよくルリビタキのオスが出没していたあたりで、このところ目にするようになった。 このメスがルリビタキを追い払ったとのうわさな…

ドテ座りのカワセミ・ヤエちゃん

金曜日朝の善福寺公園は快晴。今年一番の寒さ(というぐらい寒い)。 善福寺池のカワセミは、けさ見たのはメスのヤエちゃんのみ。 いつものお気に入りの場所にいた。 上池と下池をつなぐ小川(遅野井川)にアカハラが水を飲みにやってきた。 例年だとこのあ…

気の早いベニバナトキワマンサク

木曜日朝の善福寺公園は曇り。風が冷たい。 きょう11日はわが家では鏡開き。お汁粉かなー? けさも上池と下池をつなぐ小川(遅野井川)にはジョウビタキのオスやアオジがやってきていた。 アオジが地面におりて、落ちてる実を探している。 こうしてみると枯…

モズとニラメッコ

水曜日朝の善福寺公園は快晴。けさはいつもより遅い散歩の出発。 いつもより遅く家を出たから、鳥サンたちは朝食を終えてどこかで休んでるかと思ったら、上池と下池をつなぐ小川(遅之井川)にジョウビタキのオスかやってきていた。 枝にとまったあと、水辺…

いつも仲よしアオジのカップル?

火曜日朝の善福寺公園は、始め曇っていたが次第に青空に。空気が冷たい。 上池をめぐろうとしたら、ハクセキレイが飛んできて枝にとまった。 水辺や地上を歩くところはよく見るが、枝にとまってるのは珍しい。 いつものお気に入りの枝にとまっているのはオス…

ジョビにアオジ にぎやかな朝

成人の日の月曜日朝の善福寺公園は快晴。ときおり強く吹く北風が冷たい。 きのうは松の内の最終日の7日。夕方片づけた松飾りを、けさ散歩に行く途中、近くの井草八幡宮に納めてから善福寺公園に向かう。 すると、南西の方角に山が見える。 このあたりは標高…

今年の初アオジ

日曜日朝の善福寺公園は快晴。途中からときおり強い風が吹く。 きょうは1月7日、松の内の最終日。七草粥をいただいてから散歩に出かける。 まずは上池を半周。 オスのカワセミのマルちゃんは見つけられなかったが、いつもの木にムッくんらしいオスのカワセ…

ウメのつぼみふくらむ

土曜日朝の善福寺公園は快晴。気温は低いが風がなく比較的穏やか。 公園のウメのつぼみがふくらんでいた。 開花はいつかな? 遠くの暗い木の陰にマルちゃんらしいオスのカワセミがいた。 メスのヤエちゃんは、いつものお気に入りの場所に。 上池と下池を結ぶ…

意外とかわいいモズ男くん

金曜日朝の善福寺公園は快晴。気温は低いが風はそれほどでもない。 けさも公園を1周する散歩。 まずは上池をめぐる。 しきりに潜水を繰り返していたのは、ホシハジロのメス。 遠くから見て始めキンクロハジロかと思ったが、大きさが違う。 キンクロハジロと…

寒い冬に生きるフユシャク

木曜日朝の善福寺公園は曇り。気温は高めだが北風が冷たい。 けさのカワセミは、いつもの場所にヤエちゃんらしいメスのカワセミが1羽。 ひとりたたずみ何思う? コゲラが夢中になって古木に穴をあけている。 何に潜んでいる虫を探しているのだろうか。 カイ…

三角関係?ジョウビタキ

正月3日、水曜日朝の善福寺公園は曇り。気温は低いが風はない。 上池では、マルちゃんかムッくんかは不明だが、オスのカワセミらしいのが1羽、遠くにとまっていた。 上池を半周して下池へ すると、途中の小川(遅野井川)の枝にカワセミ。 上池の南側をテリ…

黄色鮮やかなキセキレイ

正月2日、火曜日朝の善福寺公園は薄曇り。寒さはほどほど。 きのうの元日は、散歩のあとわが家でおせち料理で新年を寿ぐ。 刺身以外はすべて手作り(といっても私がつくったわけではないが)。 大晦日は手打ちの年越しそば。 例年どおりの年越しだったが、夕…

今年の干支「辰」は「星」なり

2024年正月元旦の善福寺公園は快晴。ときおり吹く北風が冷たい。 公園に向かう途中、今年の初撮り、初鳥はアオジ。 公園の東からのぼる初日の出を拝む。 朝日に照らされてロウバイが咲いていた。 上池で今年最初に見たのはオスのカワセミ。 マルちゃんか、そ…

今年の締めはシメ

12月31日日曜日、大晦日の朝の善福寺公園は、はじめ雨、のち晴れ。 けさは上池の3羽のカワセミが勢ぞろい。 まずはオスのマルちゃん。 雨に濡れながらもエサをねらっている。 池をめぐっていると、少し離れたところにオスのムッくん。 メスのヤエちゃんも元…

年の瀬のウグイス、カワセミ

土曜日朝の善福寺公園は曇りのち晴れ。寒さ多少やわらぐ。 いつものようにまずは上池半周。 池の一番北側にいるオスのカワセミのマルちゃんはいなかったが、池をめぐっていると、ちゃんと自分のテリトリーにムッくんらしいオスのカワセミ。 いつものお気に入…

けなげなカワセミ

金曜日朝の善福寺公園は快晴。きのうより少し冷え込む。 まずは上池を半周。 けさはオスのカワセミのマルちゃんの姿はなし。 ゴイサギが真剣な目をしてエサをねらっていた。 オスのカワセミのムッくんらしいのが、やっぱり真剣な目つき。 お気に入りの枝から…

何てかわいいジョウビタキ・メス

木曜日朝の善福寺公園は曇りのち晴れ。気温はさほど低くないが、ときおり吹く北風が冷たい。 上池に着くなり、カイツブリがエサをゲットしたところに遭遇。 エサをくわえたまま何度ももぐっていたが、捕らえた小魚を弱らせているのだろうか。 やがてメデタク…

けさの雲はめでたい昇龍?

水曜日朝の善福寺公園は晴れ。比較的暖かい朝。 きのう、きょうと、上池に3羽いるカワセミの姿がない。 出会う時間帯が違うだけかもしれないが・・・。 上池と下池をつなぐ小川(遅野井川)でジョウビタキの声がして、一瞬だけオスがあらわれたが、すぐにい…

風に立つメジロ

月曜日朝の善福寺公園は快晴。寒さ身に沁みる朝。 けさのカワセミは、遠くにムッくんだろうか、オスのカワセミ。 池の外れではメスのヤエちゃんが、下池方向を向いていた。 やがて下池に通じる小川(遅野井川)方向に飛んで行ったが、ハテどこいくの? 高い…

水鏡を見つめるウグイス

日曜日朝の善福寺公園は曇り。日が差さないと寒さひとしお。 公園に着くと、上池のオスのカワセミ、マルちゃんがお出迎え。 小さめの魚をゲットしてすばやく飲み込んでいた。 上池の次は下池へ。 池をめぐっていると、ウグイスが水を飲みにやってきていた。 …

冬のカワセミの給餌ポーズ

土曜日朝の善福寺公園は快晴。風はないが、今冬一番の寒さ。 上池では、お気に入りの場所にメスのカワセミのヤエちゃん。 しかし、よく見ると何と、獲った小魚の頭を上にした給餌くわえをしているではないか。 カワセミが魚を食べるとき、頭から丸飲みして食…

コゲラと追いかけっこにかくれんぼ

金曜日朝の善福寺公園は快晴。底冷えのする朝。きょうは冬至。夜はゆず湯にカボチャだ! まず上池をめぐると、仲よしカイツブリがオシャベリ中? けさも:いつもお気に入りの枝にオスのカワセミのムッくん。 続いて下池へ。 コゲラの群れと遭遇。 何羽ものコ…

池の3羽のカワセミ健在

木曜日朝の善福寺公園は快晴。風も空気も冷たく、日陰ではブルブル。 まずは上池を半周。 いつものところにいるはずのオスのカワセミのマルちゃん。 けさも姿がない。どこへ行ったのか? もう1羽のオスのムッくんは、いつものお気に入りの枝に。 メスのヤエ…

越冬するカメムシ

水曜日朝の善福寺公園ははじめ曇り、のち晴れ。風はなく比較的おだやか。 公園内を歩きはじめると、小さめのカメムシを発見。 アオクサカメムシ、あるいはミナミアオカメムシだろうか。 いずれも雑食性でさまざまな植物の害虫として知られるが、こんな冬の寒…