善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

2014-01-01から1年間の記事一覧

トロールの森の黄金バット公演

日曜日のきのうは、朝から夕方まで1日善福寺公園内ですごす。 公園で開催中の野外アート展「トロールの森」の3度目の休日。 ラジオぱちぱちの公演「黄金バット第83作・バット大道芸国に行く」の舞台が開演を待っている。 舞台の向かいのカフェは1日大賑わい…

フォアグラと大根のステーキ

木曜日朝の善福寺公園は快晴。ただし冷え込む。 公園も冬の準備。マツには菰が巻かれていた。 「トロールの森」の作品群にも霜が降りてちょっと幻想的。 岩城和哉+東京電機大学研究室の作品は透明の塩ビ板が真っ白になっていた。 きのうは市ヶ谷で仕事があ…

ぜんぷくトリヲの紙相撲

「トロールの森2014」が始まって2度目の休日。当日朝までの天気予報は「雨が降ったりやんだり」で、しかも朝から小雨が降っている。 ところがである。パフォーマンスが始まる11時少し前になるとナント雨が上がり、日が差してくるではないか。 結局、気象庁の…

武井よしみちの足踏みパフォーマンス

善福寺公園を主会場にした「トロールの森2014」も開幕から1週間がすぎた。 きのうは夜7時からJR西荻窪駅近くの「ビリヤード山崎」の2階で「武井よしみち+ブルーボウルカンパニー'96」のパフォーマンスライブを観に行く。 ちなみにこのライブは、トロールの…

けさのカワセミ

土曜日朝の善福寺公園は曇り。肌寒い。 下池の葦の間にカワセミがいた。どこに?って写真の中です。 動かないでいるとまるでわからない。ジッと目を凝らすと・・・、いました。 超望遠で写真を撮っていた人によると、子どものカワセミではないか、という。 …

きのうのワイン

エノテカの赤ワイン6本シリーズ第2弾の3本目。 チリの「MAPU RESERVA CABERNET SAUVIGNON(マプ・リゼルヴァ・カベルネ・ソービニヨン)2013」 MAPUは以前も飲んだことがある。ほどよい渋みが好きだ。 本日のサラダには粒にした生のカリフラワーがかかってい…

平べったい虫の名は?

金曜日朝の善福寺公園は風が強いが寒くはない。きょう7日は立冬だが、まだ冬には早すぎる。 奇妙な虫を見つけた。平べったくて、まるでミニミニの航空母艦みたい。 アシタバの花が咲いていた。 きょう葉っぱを摘んでもあしたまた生えてくるというので「アシ…

トロールの森2014 始まる

水曜日朝の善福寺公園は曇り。空気が冷たい。秋深まる。 3日から善福寺公園の上池を主会場に国際野外アート展「トロールの森2014」が始まった。(23日まで) その前日はJR西荻窪駅から公園近くの遊工房アートスペースまでパレード。 本番の3日は朝7時半から…

水滴もアート

日曜日朝の善福寺公園ははじめ快晴、やがて雲が広がる。雨上がりで気温が上昇しているせいか、けっこう蒸している。 いよいよ明日3日から国際野外アート展「トロールの森2014」が始まる。 展示作品が次々と登場。 早々と設置されていたこの作品。透明のアク…

きのうのワイン チリのMONTES TWINS

エノテカから購入した赤ワイン6本シリーズ第2弾の2本目。 チリの「MONTES TWINS」。 まず1杯目を含むと口当たりのよい酸味が広がるが、鼻に抜ける感じとでもいおうか、今まで飲んだことのない味わい。ときがたつとさらにまろやかになり、ニンニクを効かせた…

ベニバナトキワマンサク

木曜日朝の善福寺公園は曇り。肌寒く、きのうより1枚多く羽織る。 ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)がまるで紙テープのような紅色の花を咲かせていた。 美しさをひけらかすのではなく、何となく“実務的”な花の感じ。 開花期は通常は3~5月。春にほか…

シラサギ乱舞

火曜日朝の善福寺公園は北風が強い。雲は流れて快晴。大阪ではきのう「木枯らし1号」が吹いたという。東京でも発表されることだろう。 上池に着くと池の上を4羽のシラサギが乱舞していた。仲良く朝のひとッ飛びか、仲違いか。上空高く飛び回ったかと思うと低…

きのうのワイン SANTA CRISTINA ROSSO 2013

ワインの輸入商社エノテカから赤ワイン6本シリーズの第2弾が送られてきた。 今回はフランス・ボルドーワインが2本に、イタリア・トスカーナとシチリアのワインが各1本、チリワインが2本。 きのう飲んだ1本目は、イタリア・トスカーナの「サンタ・クリスティ…

武蔵野市市民体育大会・体育祭剣道大会

きのうの日曜日は武蔵野市の市民体育大会・体育祭剣道大会観戦のため、武蔵野市役所近くにある武蔵野市総合体育館へ。 練馬区との境のあたりにあるので、練馬区の北裏から南下して、千川上水にかかる「更新橋」を渡るとちょうど武蔵野市と練馬区の境になって…

秋海棠

日曜日、月曜日、ともに善福寺公園の朝は風もなく、おだやか。 「シュウカイドウ(秋海棠)」が咲いていた。 ピンク色の花弁のようなのはガクで、本物の花弁はちっちゃい黄色の球みたいになっていて、カワイイ。 黄色いのは雄花だとか。 中国原産。名前から…

トロールの森2014 近づく

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。ちょうどいい気温。 上池では、恒例の国際野外アート展「トロールの森2014」出品作の設置が始まっていた。 「トロールの森」は11月3日から23日まで開催されるが、2002年にスタートして早くも今年は12周年。人間でいえば“ひと回…

ツワブキの花

金曜日朝の善福寺公園は曇り。空気が冷たい。 ここ数日雨降りで、4日ぶりの公園。 ツワブキの花が咲いていた。 キク科の植物。「ツワブキ」の響きがいい。 語源を調べると、葉に光沢があるところから「ツヤハフキ(艶葉蕗)」とか、「テルハフキ(光葉蕗)」…

ハシビロガモ飛来

月曜日朝の善福寺公園は晴れ。ちょうどいい気温。 高い木の上にアオサギ。 どんな風景をながめているのだろうか。ちょっとうらやましい。 今年も下池にハシビロガモ。北の大地からやって来る冬の渡り鳥。 これはメス。ということはどこかにオスもいるはずだ…

居酒屋の誕生

飯野亮一『居酒屋の誕生 江戸の呑みだおれ文化』(ちくま学芸文庫)を読む。 江戸時代、江戸の町には多数の居酒屋があって、今から200年ほど前の文化8年(1811)に行われた調査によると1808軒の居酒屋(煮売居酒屋)があったという。 当時の江戸の人口は約10…

きのうのワイン

エノテカの赤ワイン6本シリーズの6本目は、フランスはボルドーの「LAFLEUR CHEVALIER BORDEAUX 2012」 メドック地区中央部に位置するワイナリーの赤ワイン。創業者はもともとは騎士で、醸造方法もボルドーの伝統的な製法を受け継いでおり、創業者に敬意を表…

ムラサキシキブ色づく

日曜日朝の善福寺公園は雲ひとつない青空。すごしやすい。 このところ幼虫づいている。けさも木の根っこのところにイモムシを発見。 長いツノみたいのを生やし、緑色で細いシマがある。やはりガの幼虫だろうか。 公園のムラサキシキブは成長が遅いのか、よう…

なゝ樹~恵比寿横丁

木曜日の夜というか夕方は恵比寿へ。 恵比寿駅西口そばの「なゝ樹(ななき)」というソバ居酒屋へ。 昼間はソバを食べさせてくれて、夜は居酒屋というわけだ。 午後5時の開店とともにノレンを潜ると、一番乗りだった。 中は古民家風の造りで、落ち着いた雰囲…

オオミズアオの幼虫

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。はじめ空気が冷たかったが、歩いているうちにだんだん“適温”になっていく。気温が上昇したからか、肌がなじんできたからか。その両方だろう。 池のほとりに薄紫色の花がたった1輪だけ咲いていた。キク科の花だろうが、黄色いシ…

白い花

水曜日朝の善福寺公園は、最初、青空が広がっていたが、やがて黒っぽい雲が増えていく。 道端に白い小さな六弁の花。何という花か。 近くに寄ってジッとみつめると、心が洗われるような白さ。 光の三原色は赤、青、緑。この3つの色を組み合わせれば、すべて…

ギンナンの海 Ⅱ

火曜日朝の善福寺公園は台風一過の快晴。東あるいは北寄りの風が吹いているが、生暖かい。 夜来の風雨のせいで公園はいたるところに枝や葉っぱが落ちている。 ドングリなどの実も落ちている。 そしてギンナンの海。先日もたくさん落ちていたが、それ以上。し…

きのうのワイン

エノテカから送ってもらった赤ワイン6本シリーズの5本目。 フランスはローヌ地方産の「COTE RHONE RASTEAU(コート・ローヌ・ラストー)2012」。 ワイナリーの名前は「ESCARAVAILLES(エスカラヴェイユ)」。「フンコロガシ」の意味だそうで、ラベルにもフン…

もじゃもじゃの花

月曜日(体育の日)朝の善福寺公園は曇り。台風19号が九州に接近し(その後上陸)、こちらも今にも雨が降りだしそうな空。 下池の水が善福寺川に落ちるあたりに、ちょっと変わった白い花。野菊かと思って近づくと、先っちょがもじゃもじゃしている。 そこに…

菱田春草展の「落葉」

金曜日は午後、竹橋にある東京国立近代美術館で開催中の「菱田春草展」に行く(会期は11月3日まで)。 前から「落葉」(「おちば」と読む。重要文化財、永青文庫蔵)を見たくて見たくて、ようやく実現した。 菱田春草は明治期に活躍した日本画家。岡倉天心の…

キンクロも来たよ!

きのうときょうの善福寺公園をまとめて。 きのうキンクロハジロがやってきていた。 7羽がかたまって泳いでいた。 きょうは変わったものをいろいろと発見。 これは何かな? ひょっとしてルリタテハの幼虫? 体中に生えているトゲが不気味。 白い花。 クサギに…

歌舞伎座 十月大歌舞伎

きのうは久々に夕方から歌舞伎座へ。 「十月大歌舞伎」の夜の部。十七世中村勘三郎27回忌、十八世中村勘三郎3回忌の追善公演で、演目は「菅原伝授手習鑑」の「寺子屋」、「道行初音旅」の「吉野山」、それに三島由紀夫作の「鰯売恋曳網」。 「寺子屋」は松王…